ヴィンテージロレックス


今回は、ヴィンテージロレックスの購入をお考えの方に是非知っておいていただきたい、古い時計の注意点についてご紹介します。
・リファレンス:Ref.1016
・年式:-
・症状:-
“ヴィンテージ”という言葉は、元々ワインの良い条件がそろった収穫年を指す言葉で、経年により良い味わいが出たもの全般を指すようになったことが由来だそうです。
今回は、プラスチック風防を装着したモデルをご紹介いたします。



エクスプローラーI Ref.1016のケースと風防写真です。
製造から約40年、前回のメンテナンス時期は不明の状態です。


風防の縁を覗くと、茶色いサビとヒビが確認できます。


ベゼルを取り外しました。
隠れていた部分にサビが発生しています。


ベゼルにも、側面や底面にサビが出ています。


風防にも、サビの付着とひび割れが確認できます。


発生したサビをきれいに取り除きました。


サビを取り除きましたが、浸食された痕が残ってしまいました。


同じく、ベゼルにも痕が残っています。


風防は新しいものに交換しました。


サビやヒビ割れもなく、とてもきれいな状態になりました。
プラスチック風防を搭載していたヴィンテージモデルについては、近年のサファイアクリスタル搭載モデルに比べると防水性能の低下が早いことと、素材の違いから起こるサビやすさをご理解ください。

防水性の低下とは風防の劣化が早いため、本来の性能が失われやすいことです。 素材の違いについては、ヴィンテージロレックスには“ステンレス316L”という金属素材が採用されています。後に採用された“ステンレス904L”と比べると耐腐食性に劣り、同じように使用しているとサビの発生が早く生じる可能性があります。
更に、ヴィンテージ商品は購入時点でケースなどの構成部品に腐食痕がある可能性が高く、防水性が低下していたり、全く機能していない個体も存在しています。
今回ご紹介したモデルはエクスプローラーI Ref.1016ですが、サビはダイバーズウォッチのサブマリーナーやシードゥエラーでも同様に生じます。
防水性だけに限らず、ヴィンテージロレックスはあらゆる面でメンテナンスのサイクルが現行品より早く、手の掛かるモデルになります。しかし、手の掛かるモデルほど愛着が湧くということも言えます。同じ状態の個体は無いという点がヴィンテージ時計の特徴ですので、お気に入りの1本に巡り合えるよう、ご希望条件などありましたら最寄りのクォーク店舗までお気軽にご相談ください。




あなたのロレックスのオーバーホール料金はいくら? オーバーホール料金をCheck!


« オーバーホール実績